目次
ラムセス2世(R. BC 1279-1213)は、間違いなく第19王朝最大のファラオであり、古代エジプトで最も重要なリーダーの一人である。 この仰々しいファラオは、カデシュの戦いでの功績、彼の建築遺産、そしてエジプトを黄金時代に導いたことで最もよく記憶されている人物だ。
ここでは、「支配者の中の支配者」を自称する彼の10の事実を紹介する。
1.家系が非王家であること
ラムセス2世は、紀元前1303年にファラオ・セティ1世とその妻トーヤの間に生まれた。 彼の一族は、アケナテン(紀元前1353-36年)の統治から数十年後に権力を獲得した。
ラムセスという名前は、祖父である偉大なファラオ、ラムセス1世が、平民であった彼らの家族をその武勇で王族の地位に押し上げたことにちなんで付けられた。
ラムセス2世が5歳の時に父が王位についたが、兄が第一継承者であり、ラムセスが王子の摂政となったのは14歳で兄が亡くなってからであった。
ラムセスは、若き皇太子として父の軍勢に随行し、指導と戦争の経験を積んだ。 22歳の時には、エジプト軍の司令官として指揮を執るようになった。
2.カデシュで危うく死を免れた。
敵を倒し、別の敵を踏みつける戦闘中のラムセス2世(アブ・シンベル神殿内のレリーフより) 画像の出典: Public Domain, via Wikimedia Commons.
紀元前1275年、ラムセス2世は北方の失われた地方を回復するための作戦を開始した。 この作戦の最後の戦いは、紀元前1274年にムワタリ2世率いるヒッタイト帝国と戦ったカデシュの戦いであった。
この戦いは、歴史上最も早く記録されたもので、約5,000〜6,000台の戦車が参加した、おそらく史上最大の戦車戦であった。
ラムセスは勇敢に戦ったが、多勢に無勢でヒッタイト軍の待ち伏せに遭い、危うく戦死するところであった。
彼は自ら反撃の指揮をとり、エジプト軍からヒッタイト軍を追い払い、戦いの結論は出なかったが、時の英雄として登場したのである。
3.ラムセス大王の名で知られる。
ラムセスは若いファラオとして、ヒッタイト、ヌビア、リビア、シリアといった国々とエジプトの国境を守るために激しい戦いを繰り広げた。
その後も数々の勝利を収めた軍事作戦を指揮し、その勇敢さとエジプト軍に対する効果的な指導力で記憶されている。
彼の治世下、エジプト軍の総兵力は約10万人と推定される。
また、非常に人気のある指導者であり、後継者や後のエジプト人は彼を「偉大なる祖先」と呼んだ。 彼の遺産は非常に偉大であり、後の9人のファラオは彼に敬意を表してラムセスと名乗るようになった。
4.自らを神と宣言した
伝統によって。 セッド 古代エジプトでは、ファラオが30年間統治した後に祝祭が行われ、その後は3年ごとに祝祭が行われた。
ラムセスは治世の30年目に、儀式によってエジプトの神に変身した14。 セッド そのため、在位中ずっと祭りが行われていた。
神とされたラムセスは、ナイルデルタに新たな首都ピ・ラメセスを建設し、ここを主な拠点としてシリアに進攻した。
5.彼の支配下で栄えたエジプト建築
ラメセス2世神殿のファサード。 画像提供:AlexAnton / Shutterstock.com
ラムセスは、他のどのファラオよりも巨大な自分の像を建立し、また建築にも興味を持ち、エジプトとヌビアに大規模な建築物を建てた。
彼の治世には多くの建築的業績があり、多くの寺院やモニュメント、建造物の建設や再建が行われた。
その中には、自分と王妃ネフェルタリを祀るアブ・シンベル神殿や、霊廟であるラメセウムなどの巨大な神殿があり、いずれもラムセス自身の巨大な像が置かれている。
また、アビドスで神殿を完成させ、父と自分の両方を称えた。
6.最初の国際平和条約を締結した
治世の8年から9年にかけて、ラムセスはさらにヒッタイトとの軍事作戦を展開し、ダプールやトゥニップの攻略に成功した。
ヒッタイトとの小競り合いは、紀元前1258年にエジプトのファラオと当時のヒッタイトの王ハットゥシリ3世の間で公式に和平条約が結ばれるまで続いた。
この条約は、記録に残る世界最古の平和条約である。
関連項目: アン・ブーリンはチューダー朝の宮廷をどう変えたか7.100人以上の子供をもうけた
ラムセスが生涯にもうけた子供の数は正確にはわかっていないが、おおよそ96人の息子と60人の娘がいたと推定されている。
ラムセスは多くの子供たちよりも長生きし、最終的には13番目の息子が跡を継いだ。
8.200人以上の妻や妾がいた。
ファラオ・ラメセス2世の大王妃ネフェルタリを描いた墓の壁。 画像の出典: Public Domain, via Wikimedia Commons.
ラメセスは200人以上の妻や妾を持ったが、最も愛したのはネフェルタリであったようだ。
関連項目: 古代のスパイス:ロングペッパーとは?ファラオの王妃と呼ばれ、夫とともに統治を続けたネフェルタリ王妃。 ファラオの治世の比較的早い時期に亡くなったと考えられている。
彼女の墓QV66は、女王の谷の中で最も美しく、古代エジプト美術の最高傑作とされる壁画がある。
9.エジプトで最も長く君臨したファラオの一人。
ラムセスの在位期間は紀元前1279年から1213年までの66年2ヶ月で、古代エジプトのファラオとしてはペピ2世ネフェルカレ(紀元前2278-2184年)に次いで長く君臨したものと考えられている。
ラムセスの後を継いだのは13男のメルネプタで、彼が即位したのは60歳近くだった。
10.関節炎に悩まされた
晩年、ラムセスは関節炎などの病気にかかり、歯の病気や動脈硬化がひどくなったと言われている。
90歳で亡くなり、王家の谷にある墓に埋葬された。
略奪のため、遺体は収容所に移され、再び包まれて女王アフモセ・インハピの墓、そして大祭司ピネジェム2世の墓の中に安置されることになった。
ミイラが発見されたのは、普通の木棺の中であった。