歴史上の軍事災害トップ10

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones

第二次世界大戦から第二次ポエニ戦争に至るまで、歴史上多くの兵士が致命的な失敗を犯してきた。

あるものは敵を過小評価したため、あるものは戦場の地形を理解しなかったためであるが、いずれもこれらの指揮官と部下に災いをもたらした。

ここでは、軍事史における最悪の失敗を10個紹介する。

1.カンネの戦いのローマ人たち

紀元前216年、ハンニバル・バルカがわずか4万の兵士でアルプスを越えてイタリアに侵入したのは有名な話である。 これに対抗するため、ローマの2人の執政官が率いる約8万の大軍が招集された。 カンネではこの大軍の大半がローマ軍指揮官の悲惨なミスで失われた。

カンネーでのローマ軍の作戦は、ハンニバルの薄い戦線を突破し、はるかに大きな歩兵部隊を信じて前進することであった。 これに対し、ハンニバルは複雑な作戦を用意していた。

ハンニバルはまず陣形の中央で歩兵に撤退のふりをさせ、熱心なローマ軍を三日月型の戦列に引き込んだ。 ローマ軍は疑いもせず、カルタゴ軍を逃がしたと思って、この三日月の奥まで軍を追い込んだ。 そしてハンニバルの騎兵はローマ軍の側面を守る騎馬兵を追い払い、ローマ軍の大軍を背後に回らしめたのである。後方を攻撃する。

カルタゴの歩兵の三日月型陣形が前方を取り囲み、ハンニバルの騎兵が後方に追い込んできた。 ローマ兵はこのカルタゴの罠にかかり、剣を振ることすらままならないほど窮屈な状態に陥った。

カンネにおけるアエミリアス・パルスの死 画像引用元:Public Domain

ローマ総督の一人アエミリアス・パウルスをはじめ、将軍の過信により約6万人のローマ人が犠牲になり、ソンムの戦いと並ぶ西洋軍事史上の最も血生臭い戦いの一つとなった。

2.カルラヘの戦いでのクラッスス

紀元前53年、マルクス・リキニウス・クラッススと彼の率いるローマ軍団は、カルハイの戦いでパルティア軍に完敗した。 クラッススは、地形の重要性とパルティア馬術の技術を見抜けなかったという失敗を犯している。

クラッススは、パルティア軍を追って4万の軍団と補助部隊を砂漠に進軍させたが、パルティア騎兵隊の危険を減らすために山中やユーフラテス付近に留まることを提案した同盟者や助言者の忠告を無視し、パルティア軍を追って砂漠に入った。

渇きと暑さで弱ったローマ軍は、砂漠の奥でパルティア軍に襲われた。 パルティア軍の規模を見誤ったクラッススは、部下に不動の広場を作らせたが、パルティア軍の弓兵によって荒廃した。 クラッススが部下に敵を追跡させると、パルティア軍の重騎兵であるカタフラクターに突撃された。

クラッススは多くの失敗により、自身と息子、そして2万人のローマ兵を失い、ローマ軍の標準であるレギオナル・イーグルスもいくつか失ったが、これは30年以上にわたって回収されなかった。

3.トイトベルクの森のローマ人たち

ローマ軍の長い歴史の中で、紀元9年のトイトベルクの森でのヴァルス軍団の敗北ほど、ローマ軍に衝撃を与えたものはない。 この惨事の知らせを聞いた皇帝アウグストゥスは、「クインティリウス・ヴァルス、私の軍団を返せ!」と何度も声を上げて叫んだという話は有名である。

ヴァルスはまず、助言者であったゲルマンの酋長アルミニウスを信用し、アルミニウスから近くで反乱が起きていることを知らされると、軍隊をトイトベルクの森に進軍させ、この問題に対処した。

ヴァルスはゲルマン民族の組織と地形を利用する能力を大きく見くびっており、森の中を偵察することも、軍隊を戦闘体制で行進させることもしなかった。 ローマ軍が密林の中を行進していると、突然、アルミニウス率いる隠れた、よく統制されたゲルマン軍に待ち伏せされてしまった。

アルミニウスの勝利により、ローマ帝国はゲルマニア地方を支配することができなくなった。

4.アジャンクールの戦いにおけるフランス軍

1415年10月25日の朝、アジャンクールのフランス軍は、ヘンリー5世率いるイングランド軍を大きく上回り、騎士や兵隊の数もはるかに多かったので、名勝負を期待していたことだろう。

戦闘中、フランス軍の騎兵隊はイギリス軍の弓兵に突撃しようとしたが、鋭利な杭を越えることができなかった。 一方、フランス軍の兵隊はイギリス軍との間にある泥地をゆっくりと移動していた。

このような状況下で、フランス軍はイングランドの長弓の矢を受け続け、非常に脆弱であった。 矢の間を縫ってようやくヘンリー5世の陣地に入ったフランス軍は、あっけなく撃退された。 その結果、フランス軍の死傷者はイングランド軍の約10倍となった。

5.カランセベスの戦いにおけるオーストリア軍

オーストリア・トルコ戦争中の1788年9月21日〜22日の夜、皇帝ヨーゼフ2世率いるオーストリア軍が、トルコ軍に勝利した。 そのもの を、大規模な友軍攻撃事件で

皇帝ヨーゼフ2世と兵士たち 画像引用元:Public Domain

オーストリア軍の衝突は、斥候の役割を担っていたオーストリア軍ハッサーが、シュナップスを歩兵に分け与えることを拒否したことから始まった。 酔ったハッサーが発砲すると、歩兵が応戦した。 両軍が戦っていると、「トゥルク!トゥルク!」という声が聞こえ、オスマン帝国が近くにいると思われたのである。

暗闇の中、オーストリア軍はオスマン軍の騎兵隊が不意に襲ってきたと思い、恐怖のあまり互いに反目し合った。

一晩で1000人以上のオーストリア人が死亡し、ヨーゼフ2世は混乱を理由に総辞退を命じた。 2日後に実際に到着したオスマン軍は、戦いもせずにカラヤンセベスを占領した。

6.ナポレオンのロシア侵攻

ナポレオンがロシアに侵攻するために招集した軍隊は、戦史上最大のものであった。 フランスとドイツから68万5000人以上がネマン川を渡って侵攻を開始した。 ナポレオンはロシアを降伏させることができず、長い後退の末、50万人の死傷者を出すことになる。

ナポレオンは、ロシア軍が決戦の場に投入されると誤認していたが、ロシア軍はロシア領内深くまで撤退した。 ロシア軍の撤退に伴い、農作物や村が破壊され、ナポレオンの大軍への補給が不可能になった。

ナポレオンはロシア軍に決定的な敗北を与え、モスクワを占領することに成功したが、撤退する軍によって首都すら破壊されていた。 皇帝アレクサンドル1世の降伏を待ち望んだナポレオンは、モスクワから退却したのであった。

関連項目: ペリクレスの12の事実: 古典アテネにおける偉大な政治家

冬が近づくと雪が降り、フランス軍の動きは鈍くなり、ロシア軍は長い退却を迫ったため、飢えと脱走に苦しめられた。

7.軽騎兵の突撃

テニスンの詩で不朽の名声を誇る、バラクラヴァの戦いでのイギリス軽騎兵の突撃は、歴史上最も有名な軍事ミスの一つである。 指揮系統の伝達ミスにより、軽旅団はロシアの大砲台に対する正面突撃を命じられたのである。

軽旅団はフェデューキン高地とコーズウェイ高地の間(いわゆる「死の谷」)を突進し、三方から壊滅的な砲撃を受け、大砲までたどり着いたものの追い返され、さらに退却中に砲撃を受けるという事態に見舞われた。

軽騎兵の突撃 画像引用元:Public Domain

結局、この連絡ミスにより、数分のうちに300人近い死傷者が出てしまった。

8.リトルビックホーンの戦いのカスター

リトルビッグホーンの戦いは、アメリカの軍事史上最も有名な戦いの一つであり、戦いの後何十年にもわたって、ジョージ・カスター中佐は、ラコタ族、ノーザン・シャイアン族、アラパホ族の軍隊に対する彼の最後の抵抗として、アメリカの英雄と見なされていた。

特に、リトルビッグホーン川の手前で野営していた敵の数を見誤り、今まで見たこともないような大きな野営地だという先住民の偵察隊の報告を無視したことは、現代の歴史家たちによって、カスターの戦いの前と最中の様々な間違いが記録されています。

カスター最後の戦い」エドガー・サミュエル・パクソン 画像引用元:Public Domain

関連項目: 第一次世界大戦の戦死者数に関する11の事実

また、カスターはテリー准将とギブソン大佐の到着を待って攻撃を開始する予定だったが、待てばスー族とシャイアン族が逃げ出すと考え、すぐに行動を開始することを決断した。

カスターは自分の大隊を近くの丘に退却させざるを得なかったが、そこで度重なる襲撃に遭い、全員が命を落とした。

9.ヒトラーのソビエト連邦侵攻

1941年にヒトラーが行ったソ連侵攻作戦(バルバロッサ作戦)は、歴史上最も重要な軍事作戦の一つである。 この侵攻作戦により、ドイツは2つの戦線で戦争を展開し、その戦力は限界に達した。

画像出典:Bundesarchiv / Commons.

ヒトラーは、ナポレオンと同様、ロシアの地形や天候に合わせた兵力補給の難しさやロシア軍の決意を過小評価しており、数ヶ月でロシアを制圧できると考えていたため、ロシアの厳しい冬に対する備えが不足していた。

スターリングラードでの史上最大の戦いに敗れたヒトラーは、西部戦線からロシアへの兵力再配置を余儀なくされ、ヨーロッパでの支配力を弱めた。 この作戦で枢軸国は100万人近い犠牲者を出し、第二次世界大戦の転機となったのである。

10.日本軍の真珠湾攻撃

日本軍の真珠湾攻撃で炎上するUSSアリゾナ 画像提供: Public Domain

1941年12月7日未明、日本はアメリカの海軍基地である真珠湾を先制攻撃した。 日本は、アメリカ太平洋艦隊による東南アジアへの進出を阻止するための予防的な攻撃のつもりだったが、この攻撃はアメリカを連合国側に引き込み、第二次世界大戦に参戦させることになった。

アメリカ海軍基地への攻撃と同時に行われた真珠湾攻撃は、当初日本にとって成功であった。2,400人のアメリカ人兵士が死亡し、4隻の戦艦が沈没、さらに多くの艦船が大きな被害を受けた。

しかし、日本軍は決定的な打撃を与えることができず、アメリカの世論は孤立主義から戦争への参加へと変わり、その後、アメリカはヨーロッパでの戦況を変えるだけでなく、太平洋での日本帝国を終わらせることにも貢献した。

タグ アドルフ・ヒトラー ハンニバル ナポレオン・ボナパルト

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。