目次
スペイン艦隊は、1588年5月、スペインのフィリップ2世がオランダから来たスペイン軍と合流し、プロテスタントのイギリスに侵攻するために派遣した海軍部隊で、最終目的は女王エリザベス1世を打倒しカトリックを復活させることであった。
しかし、アルマダはスペイン軍との合流に失敗し、イングランドへの侵攻も成功しなかった。 この交戦は、エリザベス女王とその治世の神話の決定的な部分となっている。
1.すべてはヘンリー8世とアン・ブーリンから始まった
もしヘンリーがキャサリン・オブ・アラゴンと離婚してアン・ブーリンと結婚しようとしなければ、スペイン艦隊は実現しなかっただろう。 チューダー朝の王の離婚願望は、国がカトリックからプロテスタントに移行した宗教改革の火種となった。
スペインのフィリップは、キャサリンの娘でエリザベスの異母姉であり先代のイギリス女王メアリー1世の男やもめだった。 カトリック教徒のフィリップは、ヘンリーとキャサリンがローマ法で正式に離婚していなかったため、エリザベスを非嫡出子と見なし、エリザベスを倒し、その代わりにカトリック教徒の従姉妹メアリー(スコットランドの女王)を据えようと企んだとされる。
これが事実かどうかは別として、エリザベスはオランダのスペインに対する反乱を支援し、スペイン船への攻撃に資金を提供することで報復した。
2.宣言されていない英西戦争で最大の交戦となった
このイングランドとスペインの断続的な対立は、両国とも公式に宣戦布告はしていなかったが、1585年にオランダの反乱を支援するためにスペインがオランダに遠征したことに始まり、20年近く続いた。
3.スペインが2年以上かけて計画したこと
関連項目: 海のホーネッツ:第一次世界大戦中のイギリス海軍沿岸モーターボートスペインがイングランド侵略の準備を始めた1586年、スペインは世界的な大国だった。 しかし、フィリップはイングランド侵略が極めて困難であることを知っていた。亡き妻メアリーがイングランド王座にあったときに築き上げたイングランド海軍の艦隊の強さがその理由だった。 そして彼は「慎重なフィリップ」とあだ名されていたわけでもなかったのである。何もない。
これらの要因と、1587年4月にカディス港で30隻のスペイン船を破壊したイギリスの襲撃が重なり、アルマダがイギリスに向けて出航するまで2年以上かかることになった。
4.フィリップの作戦はローマ教皇の支持を受けていた
シクストゥス5世はプロテスタントのイングランドへの侵攻を十字軍と見なし、遠征の資金としてフィリップに十字軍税を徴収することを許可した。
5.イングランドの艦隊はスペインの艦隊よりはるかに大きかった
アルマダは130隻の船で構成されていたが、イングランドは200隻の船で構成されていた。
6.しかし、イングランドは深刻な劣勢に立たされた
本当の脅威は、スペインの火力であり、それはイングランドの50パーセントを上回っていた。
7.アルマダはイギリス船の一団を奇襲した
イングランド南岸のプリマス港で補給をしていた66隻のイングランド船団に、アルマダが現れた。 しかし、スペインはこれを攻撃せず、ワイト島に向かって東に航行することに決めた。
イングランドはアルマダを追って英仏海峡を上り、弾薬を大量に消費したが、スペイン艦隊はうまく陣形を維持した。
関連項目: SASの首謀者、デイヴィッド・スターリングとは何者か?8.スペインはその後、カレー沖の外洋に停泊するという致命的な決断を下す。
スペインの提督、メディナ・シドニア公のこの予想外の決断は、アルマダをイングランド船の攻撃に晒すことになった。
グラベリンの海戦と呼ばれる衝突でスペイン艦隊は散り散りになり、北海で再集結したアルマダは強い南西風によって海峡に戻れず、イングランド船がイングランド東岸まで追いかけてきた。
そのため、スペイン船はスコットランドの頂上からアイルランド西海岸を経由して帰国するという危険なルートを選んだ。
9.イギリス艦隊は実際には多くのスペイン船を沈めたり、拿捕したりはしなかった
スペインはグラベリンの海戦で5隻の船を失ったが、それよりもはるかに多くの船がスコットランドとアイルランドの海岸で激しい暴風雨に遭い、沈没した。
しかし、エリザベスはエセックス州のティルベリーで軍隊を率いて演説を行い、その中で次のような有名な台詞を発した。
"私は弱々しい女の体だが""王の心と胃袋を持っている""英国の王でもあるのだ"
10.イギリスは翌年「反アルマダ」で対抗した
この作戦はスペイン艦隊と同じような規模であったが、イギリスではあまり語られることがない。 イギリスは大きな損失を出して撤退を余儀なくされ、この作戦は海軍大国としてのフィリップの運命の転機となった。
この遠征は「イギリス艦隊」、「ドレイク・ノリス遠征」とも呼ばれ、それぞれ提督と将軍として作戦を指揮したフランシス・ドレイクとジョン・ノリスにちなんでいる。
タグ エリザベス1世