ローマ帝国の都市ポンペイとヴェスヴィオ山噴火に関する10の事実

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
カール・ブルロフ「ポンペイ最後の日」(1830-1833)画像出典:パブリックドメイン、ウィキメディア・コモンズ経由

紀元79年、ヴェスヴィオ山が噴火し、ポンペイとヘルクラネウムの都市を破壊し、ローマ史上最も劇的な出来事が起こった。 ポンペイだけで約2,000人が死亡するという甚大な被害が出たのだ。

しかし、ポンペイとその市民を襲った災害は、今日、この街が多くの人々を魅了してやまない理由であり、その遺跡の保存状態は世界でも類を見ないもので、ローマ時代のポンペイの日常生活を垣間見ることができる貴重なものとなっています。

ローマ帝国の都市ポンペイとヴェスヴィオ山の噴火に関する10の事実をご紹介します。

1.ポンペイはもともとローマ帝国の都市ではなかった

紀元前7世紀か6世紀頃に、同じイタリアの民族であるオスカ族によって築かれたという。

関連項目: バンカーヒルへの神風特別攻撃

紀元前550年から340年にかけて、エトルリア人、サムナイト人、ギリシャ人がポンペイを支配し、紀元前4世紀末にローマ人によって占領された。

2.ポンペイはローマの名士たちの保養地として栄えていた

ナポリ湾の近くに位置するポンペイには、別荘や優雅な家々が点在し、その中にはモザイクや彫刻、宝飾品など、精巧に装飾された芸術品が数多くありました。 美しいローマの芸術品の数々は、現在でも手つかずの状態で残っており、世界のどこにも類を見ないほど素晴らしいものばかりです。

また、インドの美しい彫像など、世界の果てで生まれたエキゾチックな品々も発見されています。

ポンペイ浴場」水彩画:ルイジ・バザーニ 画像提供:ルイジ・バザーニ、パブリックドメイン、via Wikimedia Commons

3.噴火直前まで約2万人が住んでいた街

街の中心にあるそのフォーラム(集会所)は、貿易と活動の中心地として活気に満ちていた。

4.ベスビオ火山の噴火は、西暦79年8月24日午後1時頃と長い間信じられていた...

火山灰は1時間以内に高さ14キロメートル近くまで達し、土石が舞い上がり、巨大な火山灰雲が発生した。

5.しかし、現在ではその日付は間違っているという説もある。

ポンペイから最近発見された木炭の碑文は、西暦79年10月中旬のものであることが判明した。

6.ポンペイ上空はあっという間に灰と瓦礫の雲に覆われた。

そして、灰が降り注いだ。

7.噴火の目撃証言があること

プリニウスはナポリ湾の対岸から噴火を目撃し、最初の噴火の12時間後に、灼熱のガスと灰と岩石が火山の側面に雪崩れ込んでくるのを見たという記録が残っている。

8.ベスビオ山の火砕流の熱は熱湯の5倍だった

台風よりも速いスピードで、あらゆるものを焼き尽くし、逃げ場はない。

自由に散策できるポンペイの発掘された遺跡。 画像の出典:Olivier.Laurent.photos / Shutterstock.com

9.ベスビオ火山の火山灰に埋もれた犠牲者の鋳型が保存されている。

男性、女性、子供、動物の遺体が、火砕流で炭になる前の最後のポーズで閉じ込められていたのである。

10.ポンペイは何世紀にもわたって灰の層に埋もれていた

1599年にその一部が偶然発見されるまで、1500年以上も埋もれていた。 本格的な発掘調査は、18世紀半ばにスイス人技師カール・ウェーバーによって行われた。

それから250年後の今日も、考古学者たちはこの格調高いローマ都市から魅力的な新発見をしています。

関連項目: エクササイズ・タイガー:Dデイの知られざる死のドレスリハーサル

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。