エウクラティデス王とは何者か、なぜ歴史上最もクールな貨幣を鋳造したのか?

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones

ギリシャ本土から東に3000マイル離れたアジアの奥地に、1世紀以上にわたって独立したヘレニズムの王国があった。 その名はグレコ・バクトリア王国、現在のアフガニスタン/ウズベキスタンにほぼ位置する。

この異国情緒あふれる王国について、現存する証拠は限られており、文学作品における王や作戦に関する不規則な記述や、考古学的発見(美術、建築、碑文など)によって知ることができる。

しかし、最も興味深いのは王国の貨幣で、貨幣学上の発見により、これまで知られていなかったグレコ・バクトリア王国の君主の存在が明らかになった。

象の頭皮をかぶった王や、「無敵の者」「救世主」「偉大なる者」「神々しい者」といった、かつてのホメロスの戦士に似た讃辞を自らに与えるなど、驚くべき細部がいくつかの作品に残されているのです。

現代のアフガニスタンで大帝国を統治したギリシャの王、デメトリオス1世の肖像画です。

グレコ・バクトリア時代の硬貨は、その精緻なデザインから、歴史上最も美しい貨幣デザインのひとつとされている。

それを最も象徴するコインがある。 ステーター バクトリア最後の偉大な王朝であるエウクラティデスの。

直径58mm、重さ170g弱で、古代に作られたコインとしては最大のものである。

エウクラティデスとは何者か?

エウクラティデスは紀元前170年から140年の約30年間、グレコ・バクトリア王国を統治し、衰退していた王国を復興させ、インド亜大陸にまで領土を拡大した。

彼は名高い武将であり、幾多の戦いに勝利し、カリスマ的リーダーであった。

古代の歴史家ユスティン。

エウクラティデスは勇敢に多くの戦争を指揮し、(包囲されながらも)何度も出撃し、300人の兵士で6万人の敵を打ち負かすことに成功しました。

エウクラティデスがこの巨大な祝賀金貨を帝国の主要都市で鋳造させたのは、おそらく彼の成功の絶頂期にあったのだろう。

コインに書かれた文字は次の通りです。 バシレウス・メガルー・エウクレイティドー (BAΣIΛEΩΣ MEΓAΛOY EYKPATIΔOY ):「大王エウクラティデスの」。

エウクラティデスの有名な金のスタテルに描かれた肖像画。 騎士として描かれている。

関連項目: 第一次世界大戦後、イギリスはなぜオスマン帝国を2つに分割しようとしたのか?

馬主

明確な軍事的テーマが見える ステーター このコインは、エウクラティデスが騎馬戦に長けていることを強調するためのものであることは明らかである。

ヘレニズム時代の騎馬民族が好んで用いたボイオティア様式の兜を被っている。 兜にはプルーム(羽飾り)が施されている。

コインの裏面には2人の騎馬像が描かれているが、いずれも装飾を施した服を着ており、エウクラティデスの精鋭重騎兵の姿か、それとも ディオスクリ 馬の双子のカストルとポルックスです。

各兵士は、片手持ちの突き槍を装備している。 xyston この騎馬隊は、衝撃の騎兵隊として恐れられていた。

2頭の馬を表していると思われます。 ダイオスクリー 大王エウクラティデスの」と書かれている。

エウクラティデスは、騎兵隊で強敵に対抗した英雄的な勝利を記念して、このコインを鋳造したようです。

幸いなことに、私たちはこのコインが指す勝利の意味を知っている。

ローマの歴史家ユスティンは、この話を要約している。

エウクラティデスは敵に弱らされながら、インド王デメトリウスに包囲されたが、何度も出撃し、300人の兵士で6万人の敵を打ち破り、4ヵ月後に解放してインドを支配下に置いた。

ヘレニズム時代には、この300人の戦士がエウクラティデスの護衛隊であった。

6万人というのは明らかに誇張であるが、その根拠はおそらく、エウクラティデスの部下が数で圧倒されていたにもかかわらず、見事な勝利を収めたことにある。

バクトリアは歴史上、馬術の名産地であり、貴族は若い頃から騎馬戦の訓練を受けていたことは間違いない。

王国は崩壊する

エウクラティデスの治世は、グレコ・バクトリア王国の運勢を一時的に回復させたが、長くは続かなかった。 紀元前140年頃、エウクラティデスは自分の息子に暗殺され、王の遺体はインドの路傍に放置され腐敗した。

彼の死後、グレコ・バクトリア王国は何度も遊牧民の侵入を受け、遥か中国から西へ押しやられ、20年もしないうちに既知の世界の果てにあったこのヘレニズムの王国は消滅してしまったのである。

レガシー

エウクラチデスの巨大な金 ステーター 二人の騎兵が描かれたこの硬貨は、現代のアフガニスタンでも通用し、アフガニスタン中央銀行のシンボルとなっています。

エウクラティデスのコインは、1979年から2002年にかけてアフガニスタンの一部の紙幣のデザインに使用され、現在はアフガニスタン銀行のエンブレムに採用されています。

まだまだ解明すべきことはたくさんありますが、金貨などの発見により エウクレイティドゥ は、アフガニスタンにある古代ヘレニズムの国家について、貴重な洞察を与えてくれる。

富、権力、王族や貴族など王国のエリート層における古代ギリシャ文化の広がりと優位性。

だからこそ、このコインは史上最高にクールなのです。

関連項目: 歴史上最悪の仕事10選

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。