薬からモラルパニックへ:ポッパーの歴史

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
ポッパーズの一例 Image Credit: UK Home Office, Public domain, via Wikimedia Commons

ポッパーズとして知られる亜硝酸アルキルは、1960年代から娯楽用ドラッグとして広く使用されています。 元々はゲイコミュニティで普及していたポッパーズは、多幸感やめまいを引き起こす「ラッシュ」、筋肉をリラックスさせる作用があることで知られています。

国によっては茶色の小瓶で堂々と売られていますが、ポッパーの用途は法的に曖昧で、革製品や部屋の消臭剤、マニキュアの除光液として売られていることが多いです。 欧州連合では全面的に禁止されています。

しかし、ポッパーは必ずしも娯楽用ではなく、19世紀にフランスの化学者アントワーヌ・ジェローム・バラールによって初めて合成され、その後狭心症や生理痛の治療薬として使われた。 その後、ポッパーはHIV/エイズの流行に伴うモラルパニックに巻き込まれ、その原因として誤った非難を浴びたのだ。

ポッパーの魅力的な歴史がここにある。

1840年代に初めて合成された

アントワーヌ=ジェローム・バラール(左)、トーマス・ローダー・ブラントン卿(右)

Image Credit: Unknown author, Public domain, via Wikimedia Commons (left); G. Jerrard, CC BY 4.0 , via Wikimedia Commons (right)

1844年、臭素を発見したフランスの化学者アントワーヌ・ジェローム・バラールは、アミルアルコール(別名ペンタノール)に窒素を通過させることで亜硝酸アミルを合成し、その蒸気に顔を赤らめるという実験を行なった。

しかし、1867年にスコットランドの医師、トーマス・ローダー・ブラントンが、狭心症の治療に、出血させて血圧を下げるといった従来の治療法ではなく、亜硝酸アミル蒸気が使えることを発見したのです。 ブラントンは多くの実験を行った後、患者にこの物質を導入し、胸部を緩和することを発見したのです。は、血管を拡張させるため、痛みを感じることがあります。

また、生理痛や青酸カリ中毒にも使用されていたが、後者については、効能を示す証拠がないこと、乱用の危険性があることから、ほとんど使用されなくなった。

物質が乱用されていることにすぐに気がついた

亜硝酸アルキルは正当な医療行為に使用されていたが、すぐに中毒や多幸感をもたらすことがわかった。

関連項目: ヘイスティングスの戦いはいつまで続いたのか?

狭心症や生理痛に亜硝酸アミルを処方していたスコットランドの精神科医ジェームズ・クライトン=ブラウンは、1871年にチャールズ・ダーウィンに宛てた手紙の中で、「患者は愚かで混乱し困惑するようになった。 彼らは質問に対して知的で一貫した答えを速やかに出すことができなくなった」と書いています。

元々は「弾かれる」ことで活性化するものでした。

亜硝酸アミルはもともと「パール」と呼ばれる繊細なガラスの網に入れられ、絹の袖に包まれていた。 それを投与するために、パールを指でつぶして破裂音を出し、その蒸気を吸い込む。 これが「ポッパー」の語源となったようだ。

その後、「ポッパーズ」という言葉は、あらゆる形態の薬物だけでなく、亜硝酸ブチルなど、同様の効果を持つ他の薬物も含むようになった。

ゲイコミュニティーの娯楽用として採用されたのが始まりです

ゲイとストレートの混在するバー「ガーデン&アンプ;ガン・クラブ」の内部を撮影したモノクロ写真(1978年〜1985年頃)。

Image Credit: College of Charleston Special Collections, CC BY-SA 4.0 , via Wikimedia Commons.

1960年代に入ると、アメリカの食品医薬品局(FDA)は、亜硝酸アミルは処方箋を必要とするほど危険なものではないと判断し、自由に入手できるようになった。 しかし、その数年後、若い健康な男性がこの薬を誤用しているという報告があり、再び処方箋が必要な状態になったのである。

しかし、その頃には、ポッパーは性的快感を高め、アナルセックスを容易にするものとして、クィアカルチャーにしっかりと根付いていました。 FDAの処方箋の必要性を回避するために、起業家は亜硝酸アミルを小さな瓶に入るように改良し、しばしば部屋の消臭剤やマニキュアの除毛剤として見せかけました。

関連項目: アレキサンダー大王の遺産は、なぜこれほどまでに注目されるのか?

1970年代後半。 時間 雑誌と ウォール・ストリート・ジャーナル紙 は、ポパーの使用が同性愛者のコミュニティで人気を博すとともに、「アバンギャルドな異性愛者にも広がっている」と報告した。

エイズが蔓延したのは彼らのせいだと誤って言われた。

1980年代のHIV/AIDS危機の初期に、多くのHIV/AIDS患者がポッパーを使用していたことから、ポッパーがAIDS患者に発生する稀な癌であるカポジ肉腫を引き起こす、あるいは少なくとも発生に寄与しているという説が唱えられた。 これを受けて、警察は主に以下の場所でポッパーを捜査し押収を繰り返した。LGBTQ+に関連した会場。

しかし、この説は後に否定され、1990年代には、ポッパーは再びクィア・コミュニティの間で人気を博し、レイブ・コミュニティのメンバーにも広く受け入れられるようになった。 今日、ポッパーは英国で依然として人気があるが、禁止されるべきかどうかという議論は続いており、論争が続いている。

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。