セント・ジョージに関する10の事実

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
中世の竜退治の絵「セント・ジョージ」のレプリカ。 画像出典:パブリック・ドメイン

セント・ジョージは、イングランドの守護聖人として最もよく知られており、毎年4月23日に全国でその祝日が祝われています。 しかし、実際のセント・ジョージは、おそらくギリシャ出身の兵士で、その人生はおとぎ話のようなものとはほど遠いものでした。 ここでは、セント・ジョージに関する10の事実(人物と神話)をご紹介しましょう。

1.セント・ジョージはギリシャ系だったと思われる。

ジョージの生い立ちは謎に包まれているが、両親はギリシャ系キリスト者であり、ジョージはカッパドキア(現在の中央アナトリアとほぼ同じ歴史的地域)に生まれたと考えられている。 一説には、ジョージが14歳頃に信仰のために父が死に、ジョージは母とともに故郷のシリア・パレスチナ州に戻ったと言われている。

2.ローマ軍の兵士になったものの

母の死後、若きジョージはニコメディアに渡り、ローマ軍(おそらく近衛兵)の兵士となった。 この時点(紀元3世紀後半から4世紀前半)では、キリスト教はまだ少数派であり、キリスト教徒は散発的な粛清と迫害を受けていた。

3.彼の死は、ディオクレティアヌス帝の迫害と関連している。

ギリシャの伝記によると、ジョージは紀元303年のディオクレティアヌス帝の迫害で殉教し、ニコメディアの城壁で首をはねられた。 ディオクレティアヌス帝の妻、皇后アレクサンドラはジョージの苦しみを聞き、自分もキリスト教に改宗したとされる。 その後まもなく、人々はジョージを崇拝し、殉教者として彼を祀りに墓参りに来るようになったという。

ローマの伝説は少し違っていて、ジョージはディオクレティアヌス帝の迫害の犠牲者ではなく、ペルシャの皇帝ダキアンの手で拷問され殺された。 彼の死は長引き、7年間で20回以上の拷問を受けた。 おそらく、彼の迫害と殉教の間に4万人以上の異教徒(皇后アレクサンドラ含む)が改宗し、最後に彼が死んだとき、彼はその異教徒を殉教させたと言われています。が死んで、邪悪な皇帝は火の渦の中で燃え尽きた。

ディオクレティアヌス帝の迫害は、主にローマ軍内のキリスト教の兵士を対象としたもので、その記録は十分に残っています。 多くの歴史家や学者も、ジョージは実在の人物であった可能性が高いという意見を持っています。

4.初期キリスト教の聖人として列聖された。

ジョージは、西暦494年にローマ教皇ゲラシウスによって列聖され、セント・ジョージとなりました。 これが4月23日に起こったという説もあり、ジョージは長い間この日に関連してきました。

関連項目: 中世ヨーロッパにおける5つの重要な戦い

ゲラシウスは、ジョージは「その名は人の間で正当に崇められるが、その行いは神にしか知られていない」人物の一人であると述べ、彼の生死については明らかにされていないことを黙認していると伝えられている。

5.セント・ジョージとドラゴンの話は、ずっと後のことである。

現在最も人気があるのは、「セント・ジョージとドラゴン」の物語で、11世紀に初めて記録され、12世紀にはカトリックの伝説に取り入れられたという。

元はといえば 黄金伝説。 シレネの町は邪悪な竜に脅かされていた。 最初は羊でなだめていたが、時が経つにつれ、竜は人間の生贄を要求するようになった。 結局、王の娘がくじで選ばれ、父親の反対を押し切って、花嫁姿で竜の湖に送り出されることになったのだ。

たまたま通りかかったジョージは、池から出てきた竜に襲いかかり、姫の帯を使って竜を放すと、それからはおとなしくついてきた。 竜を連れて姫を村に帰すと、村人がキリスト教に改宗すれば竜を殺すと言い出したのです。

そこで、ジョージはドラゴンを退治し、この場所に教会が建てられた。

この伝説により、西ヨーロッパではセント・ジョージが守護聖人として台頭し、現在では最も親しまれ、密接に関連する聖人となっている。

ラファエロ作「竜を退治する聖ゲオルギウス」。

画像引用元:パブリックドメイン

6.セント・ジョージはキリスト教の伝説だけでなく、イスラム教の伝説にも登場する。

ジョージ( جرجس )の姿は、イスラム教のテキストに予言者として登場します。 彼は兵士ではなく商人であったとされ、王によるアポロ像の建立に反対し、そのために投獄され拷問を受け、神が物語の舞台となったモスル市を火の雨で破壊し、ジョージはその結果殉教したのだと言われています。

関連項目: 天文航法は海運の歴史を変えたか

ジョージはモスル市の守護聖人であり、イスラム教の伝承では、彼の墓はナビ・ジュルジスのモスクにあったが、2014年にIS(イスラム国)によって破壊された。

7.セント・ジョージは騎士道の模範とされるようになった。

西ヨーロッパの十字軍遠征と「セント・ジョージとドラゴン」の伝説の普及により、セント・ジョージは中世の騎士道精神の模範とされるようになり、高貴で高潔な騎士が悩める乙女を救うという、宮廷恋愛の理想と一致する図式が確立された。

1415年、教会によって公式に4月23日が彼の祝日と定められ、イングランドの宗教改革後もずっと祝われ続けた。 彼の図像の多くは、鎧を着て槍を手にした彼を描いている。

8.彼の祝祭日はヨーロッパ全土で祝われている

セント・ジョージはイングランドの守護聖人としてよく知られていますが、その活躍の場は広く、エチオピア、カタルーニャ、マルタとゴゾの守護聖人の一人です。

聖ゲオルギウスは、ポルトガル、ブラジル、東方正教会でも崇拝されている(ただし、この伝統では祝祭日が5月6日に変更されることが多い)。

9.セント・ジョージは13世紀以降、イギリス王室と関連づけられるようになった。

エドワード1世は、セント・ジョージの紋章が入った旗を採用した最初のイギリス王である。 その後、エドワード3世は聖人への関心を新たにし、聖人の血の入った小瓶を聖遺物として所有するまでになった。 ヘンリー5世は、1415年のアジャンクールの戦いで、さらにセントジョージ崇拝を強めた。 しかし、セントジョージの十字架がイギリスを代表するものになったのはヘンリー8世の時代であった。

イギリスでは、セント・ジョージの日にセント・ジョージ・クロスの旗を掲げ、町や村でパレードやドラゴンと戦う様子を再現する習慣がよくあります。

ガーターブックでセント・ジョージの十字架を身につけたエドワード3世。

画像引用元:パブリックドメイン

10.自分の名前を冠した騎士団を持つ。

聖ゲオルギオス騎士団は、ルクセンブルク家ゆかりの騎士団で、その歴史は14世紀に遡ると考えられています。 18世紀初頭、リンブルク伯によって、ルクセンブルク家の四皇であるヘンリー7世、チャールズ4世、ヴァーツラス、ジギスムントを記念し、世俗騎士団として再興されたのでした。

同様に、1350年にエドワード3世がセント・ジョージの名でガーター騎士団を創設し、同時にイングランドの守護聖人となった。

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。