エミュー大戦争:飛べない鳥はいかにしてオーストラリア軍を打ち負かしたか

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
エミュ戦争でルイス砲を振り回す男たち 画像引用元:Historic Collection / Alamy Stock Photo

オーストラリアは、19世紀後半以降、野生動物を大陸の一部に封じ込める試みが広大な立ち入り禁止柵という形で行われた一方、有害な外来種を意図的に持ち込んだ記録は目を見張るものがある。

1935年にハワイから持ち込まれたカエルは、在来の甲虫を駆除するためのものだったが、巨大な有毒ヒキガエルはクイーンズランド州を植民地化し、今では推定数十億匹が、最初に放たれた場所から何千キロも離れた荒野を脅かしているという。

サトウキビガエルが登場する数年前にも、野生動物の駆除作戦は行われていた。 1932年、オーストラリア軍は背が高く飛べない鳥、エミューの駆除作戦を行った。 そして、敗れた。

ここでは、オーストラリアのいわゆる「エミュー大戦争」の話を紹介する。

強大な敵

エミューは世界で2番目に大きな鳥で、タスマニアの入植者によって駆逐された後、オーストラリアにのみ生息しています。 灰褐色と黒のボサボサの羽毛と首の周りの青黒い皮膚を持っています。 繁殖期を過ぎると定期的に移動し、果物、花、種子、芽、虫や小動物も食べる雑食性で、非常に流浪的な生き物です。は天敵がほとんどいない。

オーストラリア先住民の伝説に登場するエミューは、かつて大地を駆け巡った創造主の精霊であり、星座占いでもさそり座と南十字星の間にある暗い星雲で表現される。

「ストーキング・エミュ」 1885年頃 トミー・マクレー作

画像引用元:パブリックドメイン

エミューは、ヨーロッパからオーストラリアに移住してきた人たちの間では別の位置を占めていた。 彼らは土地を開拓し、小麦を植えた。しかし、家畜のために水を供給し、耕作された土地はエミューが好む平原に似ているため、エミューの生息地とは対立していたのである。

ウサギやディンゴ、エミューを防ぐのに有効な野生動物保護柵は、整備されている限りは有効だが、1932年末には穴だらけになってしまった。 その結果、西オーストラリアのカンピオンとウォルグーラン周辺の小麦栽培地帯で、2万頭のエミューの侵入を防ぐことができなくなってしまったのだ。

エミューインカージョン

パースの北、東、南に広がる「ウィートベルト」は、19世紀後半に開拓される以前は多様な生態系を有していたが、1932年には、第一次世界大戦後に小麦栽培のために入植した元兵士が多く住むようになり、現在に至っている。

1930年代前半の小麦価格の下落や政府からの補助金の未払いなどで農業が難しくなっていたところに、エミューの侵入で作物が踏み荒らされ、ウサギの移動を防ぐフェンスも壊され、農地が荒らされてしまった。

戦争に動員される

この地域の入植者は、軍隊経験者が多く、機関銃の連射能力を知っていたため、オーストラリア政府に要望した。 国防大臣ジョージ・ピアース卿はこれに同意し、エミューの淘汰を軍に命じたのである。

エミュー戦争は1932年11月に始まった。 戦場に投入されたのは、S・マクマレイ軍曹とJ・オハロラン砲手、そして指揮官のG・P・W・メレディス少佐(オーストラリア王立砲兵)。 ルイス軽機関銃2丁と弾薬1万発を装備し、目的は原種の大量駆除であった。

エミュー大戦争

11月2日、エミューの群れで待ち伏せを試みたが、群れがバラバラになり、11月4日、約1,000羽のエミューを待ち伏せしたが、銃のジャミングにより失敗に終わった。

数日かけてエミューのいる場所を回り、目的を果たそうとした。 そのためにメレディス少佐は、トラックに銃を搭載し、移動しながら鳥を撃てるようにした。 しかし、トラックは遅いし、乗り心地は悪いし、砲手は撃てないし、待ち伏せと同じで効果がない。

エミュー戦争で亡くなったエミューを抱くオーストラリア軍兵士

関連項目: マーケット・ガーデン作戦とアルンヘムの戦いに関する20の事実

画像引用元:FLHC 4 / Alamy Stock Photo

戦車の不死身ぶり

軍隊の観察者は、エミューについて、「群れごとにリーダーがいるようだ。

11月8日には、50羽から数百羽が死亡した。 メレディス少佐は、エミューの耐射撃能力を高く評価し、「この鳥のような弾丸運搬能力のある軍隊があれば、世界中のどんな軍隊にも対抗できる。 戦車のように無敵で機関銃に立ち向かうことができる」と述べている。

戦術的撤退

11月8日、困惑したジョージ・ピアース卿は部隊を前線から引き上げたが、エミューの被害は収まらず、11月13日には農家の要請を受けてメレディスが戻り、当初予想されていたよりも多くのエミューが殺されたと報告した。 それから1か月、兵士たちは毎週約100頭のエミューを殺戮していたのだ。

ジョージ・ピアース卿は、「派手さはないが、より人道的な」淘汰の方法はないかと尋ねられた際、エミューの国に慣れた人でなければ、この被害は理解できないと答えたと、メルボルン紙は報じている。 アーガス 1932年11月19日

この作戦で小麦は救われたかもしれないが、ライフルを持った農民に報奨金を出すという作戦に比べれば、その効果は微々たるものであった。

一方、1934年の半年間に農家が請求した懸賞金は57,034件であった。

キャンペーンは失敗に終わり、成功とは言い難いものでした。 サンデー・ヘラルド紙 1953年、「その不自然さが、この時ばかりはエミューに対する世間の同情を買うことになった」と報じられた。

関連項目: 第四次十字軍はなぜキリスト教の都市を略奪したのか?

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。