失われたコレクション:チャールズ1世の素晴らしい芸術的遺産

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
馬に乗るチャールズ1世 アンソニー・ヴァン・ダイク作 画像引用元:パブリックドメイン

チャールズ1世は、15世紀、16世紀、17世紀を代表する芸術家の絵画を約1500点、さらに彫刻を500点という膨大なコレクションを持ち、イギリスが誇る芸術コレクターの一人であった。

1649年に処刑された後、新生コモンウェルスの資金調達のため、コレクションの多くは本来の価値の何分の一かで売却された。 維新期に多くの作品が買い戻されたが、その多くは歴史の中で行方がわからなくなっている。

関連項目: ジョン王に関する10の事実

シャルルの壮大なコレクションの伝説は、何世紀にもわたって美術史家の想像力をかきたててきた。

情熱的なコレクター

シャルルは1623年にスペインを訪れ、スペイン宮廷の華やかさと威厳、そしてハプスブルク家が集めたティツィアーノの膨大なコレクションに初めて触れ、その時に初めてティツィアーノの作品を購入したと言われている。 毛皮のコートを着た女性。 この旅は、シャルルとスペインのインファンタとの結婚の約束を取り付けるという目的にもかかわらず、無惨にも失敗し、散財してしまった。

ティツィアーノ作「毛皮のコートを着た女」(1536-8年

画像引用元:パブリックドメイン

1625年に即位したチャールズは、マンチュア公爵家のコレクションの多くを代理人を通じてチャールズに売却し、ティツィアーノ、ダ・ヴィンチ、マンテーニャ、ホルバインなどの作品や、北欧の作品にも急速に手を付け始めた。 これはイギリス王室美術史の分岐点となる瞬間だった。コレクション:チャールズは前任者をはるかにしのぎ、彼の厳格な趣味とスタイルによって、ヨーロッパの活気ある視覚文化の一部が初めてイギリスで育まれたのです。

チャールズはアンソニー・ヴァン・ダイクを宮廷画家の長に任命し、ルーベンスとベラスケスに自身と家族の肖像画を依頼した。 チャールズが処刑前に最後に見たであろうものの一つが、ホワイトホールの宴会場の豪華なルーベンスの天井で、1630年代に依頼し後に設置させたと考える人は少なくないだろう。

グッドテイスト

国王であるシャルルにとって、絵画を購入する前に旅行して実物を見ることは難しく、ヨーロッパのコレクションや販売代理店を頼ることが多くなった。 熱狂的なコレクターであるだけでなく、うるさいコレクターでもあったという。 特定の好みを持ち、幅広いコレクションを望む彼は、ダヴィンチを手に入れようとしたとき、2点の貴重な絵画と交換し、そのうちの1点は、シャルルが描いた。ホルベインとティツィアーノ

チャールズ皇太子の新しいコレクションは、確かに王権と栄光、優れた趣味の象徴であったが、決して安いものではなかった。 購入のための資金は何とか調達しなければならず、その費用は王室の財源だけでは賄えないほどだった。 まず議会を通じて、そしてその後、チャールズは個人統治時代に一連の古臭い税金や徴収金を通じて、その大部分を確保したのだった。当然ながら、議会や臣下からの評判は芳しくなかった。

コモンウェルス セールス

1649年、チャールズは反逆罪で処刑され、彼の財宝は連邦新政府に差し押さえられるという前代未聞の事態となった。 10年近い内戦の後、新政府は金に困っていた。 1630年代末にまとめられたチャールズの絵画の目録に助けられ、故王のコレクションの査定と目録を作り直し、そのうえでは、史上最も注目すべきアートセールを開催しました。

ホワイトホールのバンケティング・ハウスの天井。 1629年頃、チャールズ1世の依頼で制作され、すぐ近くで処刑された。

画像クレジット:Michel wal / CC

チャールズ皇太子の美術品コレクションから売却できるものはすべて売却した。 賃金を滞納していた兵士や元宮殿職員は、同等の価値のある絵画を持ち帰ることが許され、王室の元管理人の一人は、現在ロイヤルコレクションとなっている16世紀の傑作、ヤコポ・ボサーノを持ち帰った。

また、比較的一般的な人々が、何十年も個人コレクションとして保管されていた作品がようやく再浮上してきたということもあり、セールに参加し、作品を購入することができました。 珍しく、誰でも自由に参加することができ、競争率が高かったです。

ヨーロッパの多くの王室は、イギリスでの出来事に恐怖を感じながらも、ティツィアーノやファン・ディックを比較的安い値段で買い集め、自分たちのコレクションにした。 このバーゲンを前に、彼らのお金が新しい共和制を支えることになるという事実は、取るに足らないことのように思われたのだ。

レンブラントのような、現在では誰もが知っている芸術家は、この時点では事実上無名であり、ティツィアーノやルーベンスのような巨人の作品がより高額で取引されるのに比べれば、わずかな金額でしか売れなかったのだ。

その後、どうなったのですか?

1660年の王政復古後、新国王チャールズ2世は、父のコレクションを可能な限り買い戻そうとしたが、その多くはイギリスを離れ、ヨーロッパ各地の王室コレクションに収蔵された。

しかし、個人蔵になったり、破壊されたり、紛失したり、塗り直されたりして、事実上行方不明になっている作品が1,000点以上残っているのです。

関連項目: インクイジションに関する10の事実

現在、ロイヤル・コレクションは約100点を所蔵し、その他にも世界の主要なギャラリーやコレクションに散在している。 全コレクションの真の素晴らしさを再現することはできないが、現代世界の歴史家や美術史家の間では、やや伝説的な地位を獲得しているといえるだろう。

さらに重要なことは、チャールズの遺産が今日の英国王室コレクションを定義し続けていることです。チャールズは、彼自身の描写方法から収集したスタイルや種類まで、彼のアートコレクションが美学と趣味の最先端にあることを保証し、彼の後継者が以来達成しようと努力している基準を設定したのです。

タグ チャールズ1世

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。