ペルソナ・ノン・グラータから首相へ-1930年代、チャーチルはいかにして名声を取り戻したか

Harold Jones 18-10-2023
Harold Jones
1941年6月、ステンサブマシンガンで狙いを定めるチャーチル。 右のピンストライプのスーツとフェドーラの男性は、彼のボディガードであるウォルター・H・トンプソンです。

1930年代のウィンストン・チャーチルの「荒野の時代」は、政治的孤立を特徴としていた。彼は、保守党から閣僚の地位と政府の権力を否定され、議会の通路の両側と頑強に対立していた。

インドの自治に表立って反対し、1936年の退位危機ではエドワード8世を支持したため、チャーチルは議会の多数派と距離を置くことになった。

しかし、不人気な再軍備政策に固執した結果、チャーチルは1940年に政権に復帰し、歴史の頂点に立つことになるのである。

1930年代の政治的疎外感

1929年の保守党の選挙で敗れた時点で、チャーチルは30年近く国会議員を務め、2度の党派変更、大蔵大臣、第一海軍卿、内務大臣から植民地大臣まで両党で閣僚を歴任していた。

しかし、チャーチルは、保護関税やインド自治領の問題で保守党の指導者と疎遠になり、ラムジー・マクドナルドは、1931年に成立した国民政府の内閣にチャーチルを招聘しなかった。

1930年代前半のチャーチルの政治的関心は、インドにおけるイギリスの支配力を弱めるような譲歩には反対するということであった。 彼はインドにおけるイギリスの失業と内乱の拡大を予想し、「ファヒール」であるガンジーについてしばしば痛烈なコメントを発している。

チャーチルは、世論がインドの覇権構想に傾きつつあるときに、過激な発言をしたため、「植民地時代の飛行船」のような無軌道な人物に思われた。

チャーチルは、スタンリー・ボールドウィン(写真)政権と、特にインド独立論をめぐって対立し、ボールドウィンについて「彼は生きていない方がよかった」と苦言を呈したことがある。

1936年12月7日、エドワード8世の退位危機の間、エドワード8世をひたすら支持し、国王に早急な決断を迫らないようにと下院で演説したところ、罵声を浴びせられました。

チャーチルの最も熱心な信奉者の一人であったアイルランド人議員ブレンダン・ブラッケンは広く嫌われ、インチキとみなされた。 議会と一般市民に対するチャーチルの評判は、これ以上ないほど低くなってしまったのだ。

宥和政策に反対する立場

チャーチルは、この低迷期に執筆活動に専念し、チャートウェルでの亡命期間に11冊の歴史書と回想録、400以上の記事を世界の新聞に発表した。 チャーチルにとって歴史は、彼自身のアイデンティティと正当性を示すとともに、現在に対する貴重な視点を与えてくれるものであり、非常に重要なものだった。

マールボロ公の伝記は、過去だけでなく、チャーチル自身の時代や自分自身にも関わるものであり、先祖への敬愛と現代政治に対するコメントであり、チャーチル自身の宥和政策に対する姿勢と近いものがある。

チャーチルは、第一次世界大戦の勝者が、ドイツの不満が解消されないまま武装解除したり、ドイツの再軍備を認めるのは愚かなことだと繰り返し訴え、1930年には、ロンドンのドイツ大使館での晩餐会に出席して、アドルフ・ヒトラーという暴れん坊が潜在する危険性を憂慮している。

1934年、ナチス政権が復活したドイツで、チャーチルは議会でイギリスの軍備増強の準備に「一刻の猶予もない」と述べた。 彼は1935年に次のように熱く嘆いたのだ。

「ドイツは猛スピードで武装化し、イギリスは平和主義の夢に耽り、フランスは腐敗し、不和に引き裂かれ、アメリカは遠ざけられ無関心だった。

チャーチルがスタンリー・ボールドウィン、ネビル・チェンバレン両政権と下院で対決したとき、チャーチルと共に戦った同盟者はわずかであった。

チャーチルと宥和政策の主唱者ネビル・チェンバレン(1935年)。

1935年には、アーチボルド・シンクレア卿やヴァイオレット・ボナム・カーター夫人など、異なる政治的背景を持つ人々が集まり、「自由と平和の擁護」を求めて団結した「フォーカス」の創設メンバーの一人となった。 1936年には、より広範囲な「武器と誓約運動」が結成された。

1938年になると、ヒトラーは陸軍を強化し、ドイツ空軍を増強し、ラインラントを軍事化し、チェコスロバキアを脅かしていた。 チャーチルは、下院に緊急動議を提出し、次のように述べた。

"今こそ、ついに国民を奮い立たせる時だ"

彼は後に『The Gathering Storm』の中で、1935年9月にドイツが1937年10月までに3,000機の第一線航空機を保有するかもしれないと予測するなど、時折統計を誇張し、警戒心を与え行動を誘発することを認めている。

「このような努力の結果、私は間違いなく、絵をさらに暗く描いてしまったでしょう。

彼は、宥和政策や交渉は失敗する運命にあり、力を発揮するよりも戦争を先延ばしにすれば、より大きな流血を招くという究極の確信を持ち続けていた。

周辺部の声

政界や国民の大多数は、チャーチルの立場は無責任で極端、彼の警告は乱暴な偏執狂だと考えていた。

第一次世界大戦の惨禍の後、再び戦争に突入することを想像できる人はほとんどいなかった。 ヒトラーを抑えるには交渉が有効であり、ベルサイユ条約による厳しい罰則の中でドイツの落ち着きのなさは理解できると広く信じられていたのである。

BBCの初代局長ジョン・リースや、1930年代を通じて『タイムズ』紙の編集者だったジェフリー・ドーソンなど、保守党の有力者はチェンバレンの宥和政策を支持した。

Daily Express』紙は、1938年10月のミュンヘン協定に反対するチャーチルの演説を次のように紹介している。

"マルボロの征服に心を浸している人物の警句 "だ。

ニュー・ステーツマン』誌に寄稿したジョン・メイナード・ケインズは、1938年にチェコに対してヒトラーと交渉するよう促していた。 多くの新聞はチャーチルの不吉な演説を省き、チェンバレンがヨーロッパ情勢は大幅に緩和されたと述べたことを好んで報道していた。

ミュンヘン協定調印直前のチェンバレン、ダラディエ、ヒトラー、ムッソリーニ、チアーノ(1938年9月29日)(Credit: Bundesarchiv, Bild 183-R69173 / CC-BY-SA 3.0.

関連項目: ローマ帝国の協調性と包摂性

チャーチルの予感が的中した開戦

チャーチルは、チェンバレン首相が和平と引き換えにチェコスロバキアの一部を割譲した1938年のミュンヘン協定に、「小国を狼に投げつけるようなものだ」として異を唱えていた。

1年後、ヒトラーは約束を破ってポーランドに侵攻し、イギリスとフランスは宣戦布告をし、チャーチルはヒトラーの意図について警告を発していたが、その警告は現実のものとなってしまった。

関連項目: ロバート・F・ケネディに関する10の事実

彼は、ドイツの航空再軍備のスピードについて内部告発し、政府が遅ればせながら防空対策に乗り出すきっかけをつくった。

1939年、提督第一卿としてようやく再入閣したチャーチルは、1940年5月、すでに戦争状態にあり、暗黒の時を迎えていたイギリスにおいて、国民政府の首相に就任した。

1940年6月18日、チャーチルは「もしイギリスがヒトラーを打ち負かすことができれば」と述べた。

「しかし、もし我々が失敗すれば、米国を含む全世界が、そして我々が知り、世話をしてきたすべてが、新しい暗黒時代の奈落の底に沈むことになるのだ。

チャーチルは、宥和政策に反対する独自の姿勢と、揺るぎない注意力、そして戦時中の指導力によって、1930年代初頭には想像もできなかったほどの名声と長寿を手に入れたのである。

タグ ネヴィル・チェンバレン ウィンストン・チャーチル

Harold Jones

ハロルド・ジョーンズは経験豊富な作家であり歴史家であり、私たちの世界を形作ってきた豊かな物語を探求することに情熱を持っています。ジャーナリズムで 10 年以上の経験を持つ彼は、細部にまでこだわる鋭い目と、過去を生き返らせる真の才能を持っています。広範囲を旅し、主要な博物館や文化機関と協力してきたハロルドは、歴史の中から最も魅力的な物語を発掘し、それを世界と共有することに専念しています。彼の仕事を通じて、彼は学習への愛を刺激し、私たちの世界を形作ってきた人々や出来事についてのより深い理解を促したいと考えています。研究や執筆で忙しくないときは、ハロルドはハイキング、ギターの演奏、家族との時間を楽しんでいます。