目次
十字軍がどのような軍隊で、どのような姿をしていたかは、誰もが知っている。
1119年の夏に起こったアガー・サングイニスの戦い(不吉な名前の「血の野原」)は、興味深い例を示している。
アンティオキア公ロジャーの軍隊はイスラム教徒の騎兵隊に包囲され、完全に破壊された。 軍隊の中央でキリスト教の防御の終わりを告げる近接戦闘で、彼は「騎士の剣で鼻の真ん中を貫かれ、脳まで打たれた」という。
ロジェの死後も、移動式の礼拝堂はキリスト教の小集団にとって中心的な場所であった。 王子の遺体を近くに置いた勇敢な侍従騎士は、最後の数人を聖堂前に集結させ、襲撃者を一時的に食い止め、イスラム教徒の首長1人を殺害したが、彼とその部下も切り倒された。
アガー・サングイニスは、十字軍の戦いの「典型的な」もののひとつであるように思われる。 血に飢えた、しかし奇妙に馴染んだ物語であり、この馴染みは、十字軍の戦いがよく理解されていると思わせる。 イメージは象徴的だ。 甲冑の騎士、シミターを持ったサラセン騎兵、城とベドゥインたちだ。
関連項目: シスリン・フェイ・アレン:英国初の黒人女性警察官1. 「十字軍」の軍隊は、大部分がアラブ人またはアルメニア人であった。
しかし、彼の「十字軍」軍には十字軍兵士はほとんどおらず、おそらく全くいない。 彼の兵士のほとんどは、地元のアルメニア人、キリスト教のシリア人、フランク人の入植者で、「十字軍」騎兵のほぼ半分が実際に地元のキリスト教徒で、歩兵もほとんどそうであった。
皮肉なことに、この英雄的な最後の抵抗は、西洋では異端視されていたアルメニア人の騎士によって指揮されたのである。
十字軍の部隊や城の守備隊はすべてシリアやアルメニアの志願兵で占められていたのである。
十字軍時代の軍隊は、どれも私たちが描くような安易な戯画には当てはまりません。
十字軍の地図
2.現地の十字軍は、「フランス人」や「イギリス人」ではなく、混血のシリア人であった。
最初の数十年間は、聖地でのヨーロッパ人「十字軍」の大半は混血の入植者であり、その多くは、おそらく西洋に足を踏み入れたことのない人々であった。
エルサレム王でエデッサ伯爵だったボールドウィン1世は、メリテネ公の娘でアルメニア人のモルフィア(エルサレム女王、1116-26/8)と結婚していた。
彼らの子供たちは、十字軍国家の主要な王朝を創設し、初期から西のカトリック教会と東のキリスト教会の協力関係を築いた。 彼らの例は、十字軍社会のあらゆる階層で踏襲されることになった。
皮肉なことに、不寛容な西洋からの旅行者は、聖地に衝撃を受け、何か問題が起きると、西洋人は簡単に現地のフランク族の軟弱で「女々しい」やり方を非難した。
また、東部フランクのことを「プラーニ」と呼び、「ハーフカースト」であるかのような表現で、敵対的な訪問者がよく言っていた。
1204年、十字軍による正教会都市コンスタンティノープルの征服(BNF Arsenal MS 5090、15世紀)。
3.エジプトでもイスラムでもない「エジプト・イスラム」軍
十字軍は十字軍ではないという考え方に慣れたところで、南方の敵であるイスラム教国エジプトとそのシーア派ファーティミード朝の軍隊に目を向ける。 皮肉なことに、この軍隊はイスラム教徒でもエジプト人でもなかったことがわかるのである。
エジプトはこの地域で最大の常備軍を持ち、十字軍到着後の最初の10年間は十字軍の主要な軍事的敵対者でもあった。 彼らの歩兵のほとんどは、6世紀以来キリスト教徒だった南方の二つのヌビア王国から集められたサハラ以南のアフリカ人であった。
関連項目: クレア姉妹はいかにして中世の王室の手先となったか宗教的には異教徒かキリスト教徒で、特にヌビア出身者であればなおさらである。
同様に、エジプト軍のほとんどの騎兵連隊は、必ずしも期待されるようなものではなかった。彼らは主にキリスト教徒アルメニア人の傭兵で、北方の故郷を蹂躙したイスラム教徒の侵略によって離散した者たちであった。
つまり、十字軍の敵であるエジプトのイスラム教徒が投入した主な「正規軍」は、非常に多くの場合、イスラム教徒ですらなかったのである。
4.サラディンとその部下は、十字軍と同じように、外国の部外者であった。
しかし、宗教の境界線があいまいだったとしても、少なくとも十字軍が外国の侵略者であったことは確かです。 それとも、そうでしょうか?
実際、現地の政治指導者とその軍事力のほとんどは、域外から流入する移民集団を中心としていた。 十字軍は、すでに非常に混み合った分野での最新の参入者に過ぎなかったのである。
イスラム教徒のエジプト軍と同様に、12世紀の「シリア」軍も外国人だらけだった。 たとえば、アガー・サングイニスでロジャー王子とその部下を破った戦士たちは、地元のアラブ人でもシリア人でもなく、ユーラシアの草原からやってきた遊牧民のトルコ系部族であった。十字軍のような外国人である。
シリアの支配者は、民族的にも言語的にも臣民とは異なる。彼らは遊牧民の血を引く軍閥や傭兵であり、報酬に惹かれて地域外から集まってきた。
地元のアラブ人やシリア人の多くは、このトルコ系新参者とその部下を歓迎されない野蛮人とみなしていた。 サラディンの家族も、アラブ人ではなくクルド人であり、トルコ人と同様に草原南部の遊牧民の血を引いていたため、溶け込むのに懸命であった。
確かにフランク人は新しい支配者であり、この地域に来たときは外国人であった。 しかし、それはこの地域の主要なイスラム勢力にも言えることで、現代のステレオタイプにあるような明確なものは何もなかったのである。
「1187年のハッティンの戦いの後のサラディンとギイ・ド・リュシニャン」サイード・タフシンの絵画(1954年)。
5.牧畜業者対農民-イスラム教対キリスト教ではない
しかし、十字軍の中心は遊牧民の活動であり、「キリスト教徒」と「イスラム教徒」の間に明確な戦線が引かれることはほとんどなかった。
実際には、草原から流れ着いた遊牧民と、それを追い払う定住民との対立が主であった。
問題の遊牧民のほとんどが、少なくとも名目上はムスリムであったという事実は、間違いなく最も被害を受け、草原からの侵略者に最初に屈したのはムスリムの定住社会であったという事実を見えなくしている。 シリアのアラブ人やエジプトのシーア派ファーティミドは、十字軍やビザンティンよりずっと前に力を失っている。
スティーブ・ティブル博士はロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校の名誉研究員。 'The Crusader Armies' (Yale, 2018) はペーパーバックで発売中です。